健康麻将について

近年、さまざまな店舗でも取り入れられている健康マージャン。健康+マージャンはどのような効果を生み、具体的にどのように楽しめるのでしょうか。初めての方も、普段の楽しみ方を変えたい方も、これからの時代におすすめのマージャンスタイルです。

飲まない・吸わない・賭けないの3つのルール

健康麻将とは、マージャンをプレイ中において、「お酒を飲まない」・「タバコを吸わない」・「お金を賭けない」
この3つのルールを守りながら健康的にマージャンを楽しむことをいいます。麻雀といえば、勝ち負けにお金を賭けたり、部屋中にタバコの煙がモクモク…なんてイメージがありませんか?
しかし、近年では「健康麻将」の普及により、そのような昔ながらのイメージは払拭されつつあります。
健康麻将は、マージャンが好きな人のために「純粋」に麻雀という競技を楽しんでいただくために生まれました。

年齢は関係ありません
若者から高齢者まで楽しめるマージャンスタイル

そもそも麻雀は、卓に座ればどんな方でも楽しめるスポーツです。18歳以上であれば、年齢上限なしで楽しめるのがマージャンの魅力のひとつでもありますよね。 健康麻将においては、大学生と高齢者が、同じ卓で真剣に麻雀を打つ、という光景もみられるのです。
普段の生活の中ではなかなか接する機会の少ない世代同士でも、コミュニケーションをとりながら、マージャンという楽しみを通じてつながっていくことができます。

健康麻将のマナー

KENKOU MAHJONG MANNERS

一緒に打つ相手に配慮した「マナー」があるから、気持ちの良いマージャン

健康麻将は、どうして「年齢」も「経験」も関係なくみんなで楽しむことができるのか?そこには、「マナー」という大切な決まりがあります。
マナーと言いましても、けっして堅苦しいものではなく、本来ならマージャンを打つ上で当たり前の、「相手を不快な気持ちにしない」という思いやりや心遣いを大事にし、それに基づいたマージャン牌の打ち方や扱い方が主のルールとなります。
例えば、相手が見やすいように切る牌を並べる、鳴きやリーチのしっかりとした発声、相手の打ち方を批判しないなど。発声から牌の扱い方まで、卓に座る人全員が心から楽しめるように考えられています。最初はわからないことばかりだと思いますので、まずは気軽に参加することから始めましょう。

誰と打っても、どこに行っても、恥ずかしくない牌の扱い方・発声の仕方を

マージャンを趣味で楽しむ方、大会への参加を考えている方など、さまざまです。相手がいないとできないスポーツだからこそ、そこにはたくさんの考え方やこだわりが集まります。そんな時に、どこに行っても恥ずかしくないマナーを身につけてみませんか。
たとえ勝っても負けても、気持ちよく「ありがとうございました」と言えるように、そして言ってもらえるようになりましょう。

健康麻将を楽しむ

ENJOY KENKOU MAHJONG

教室で基本を学び、サークルで楽しむ あなたのマージャンレベルに合わせてスタートできます

リングでは、健康マージャンを学んだり、楽しんだりする場を、ご用意しております。
★マージャンを学んでみたい初心者の方には、専属のレッスンプロ講師が丁寧に教える、マージャン教室。
★経験のある方でも、健康マージャンを楽しんでみたいなら、サークルがおすすめです。
教室で基本を学び直しながらサークルも同時に楽しむ、などご参加の仕方は自由です。
【サークル・教室について詳しくはこちら】

大会・イベント情報はこちら

最新情報を見る

Twitter

Facebook

 

日本健康麻将協会徳島会場 リング 〒770-0931 徳島県徳島市富田浜1丁目52-2 草庵ビル2F/3F  TEL: 088-624-2853